漆黒の青空
作:しもたろうに [作者ホームページ]
[2464] 不条理・・・良識、理性に反する矛盾する何か。 歴史って刃物で切り刻まれた人間たちの死体の上に更に血と臓物をぶっかけ続けて築かれたよな胸糞悪い行為の集大成で 平和と呼ばれる期間にも必ずどこかで誰かの臓物がぶちまけられているワケで・・・つまり平和な日常というのは血溜まりから目をそむけながら見たいものだけを見るバーチャルというか幻影というかリアリティのない何かなのかも・・・ってか長文失礼いたしました。 <2023-05-12 21:50:02>
ありがとうございます!メッチャ嬉しいです! 条理があるから、不条理があるはずなんですが、なぜか世界中で不条理ばかりが起こっていると言う事に対して、何となく描いてみたかったお話だったりもします。 いつ誰が殺されて、いつ誰に殺されるのかの繰り返しが歴史なんだとひっそり思っています。 <2023-05-17 12:24:30>
[2450] なんだ?この話は… <2023-04-18 14:41:48>
こんなでも一応自分の中では理論立てて構成はしたつもりなんですが。 <2023-04-20 01:54:09>
[2449] うーん狂気 <2023-04-18 05:15:25>
思いのたけを思いっきりぶつけてみたら、軽くかわされて大怪我した感じです。 <2023-04-20 01:54:09>
[2103] これで終わって、これで良いと思います。良い作品です。 <2022-04-17 10:03:55>
ありがとうございます!この話はこの位で終わっておく方が良いかなと思いました。 <2022-04-19 02:11:57>
[2063] ええ…!? <2022-04-07 05:12:15>
この関係が「おともだち」なのかはよくわからないです。 <2022-04-07 09:05:49>
[2062] 凄い不穏な終わり方… <2022-04-07 00:38:30>
もちろんこの後は人類の絶望的苦難が始まります。 <2022-04-07 09:05:49>
[2061] うおお・・・いつもながら読ませますなあ! 続きが気になっちゃいます! そして・・・今回も出てた~www <2022-04-06 23:40:03>
ありがとうございます。この話は一応ここで終わりですが、また機会があれば、別の話でその後の世界を描くかもしれないので、その折には是非!多分、毎回どこかに出るような気がしてます。 <2022-04-07 09:05:49>
[1908] えっなんだ普通の話じゃねーか <2022-01-28 00:20:17>
この後、男の方は悲惨な死に方をして、女の方は年老いた未亡人となります。そのタイミングで、近所に住んでいた人生に絶望したキチガイ女にレイプされ、監禁熟女ゆりを経て、最後は幸せを誓った神社の境内で絶望しながら自殺する。 と言う展開のネームは作っておりました。 <2022-04-06 02:01:46>
[1880] 謝るってことは 碌でもない展開待ってるやんけー‼︎ <2022-01-23 15:56:30>
この後、死にたくなるような絶望的な展開が2話ほど用意してあったのですが、色々あって描くのが怖くなったので、この話はここで終わりにしておきます。 <2022-04-06 02:01:46>
[1875] たまにはこんな話もありだと思う <2022-01-22 18:03:25>
ありがとうございます。「最後」になるか、「たまには」になるかは、微妙なところです。 <2022-04-06 02:01:46>
[1866] 突然世界が暗闇につつまれて女の子が縛られて男の子が絶望するんだろうな・・・とか思いながら読んでたら違ってたwwwしもたろうに先生らしくない優しい世界(ゴメンナサイ笑)にホッコリしました。背景もメッチャ凝っておられますね・・・突然の友情出演に思わずニヤリ ( ̄ー ̄)ニヤリ <2022-01-22 09:34:07>
ありがとうございます。描いててむず痒くなったので、もうこんな展開は描かないような気がします。 てっちゃん物凄くデザインが好きなんですよ。 甘納豆先生には、お話しする度に「本当に使わせてもらっていいんですか?」って確認してるんですが、いつも快諾してくれるので、ひたすら感謝してます。 <2022-04-06 02:01:46>
[1855] イイですね心がポカポカするぅ〜 <2022-01-20 17:09:46>
ありがとうございます。この後の展開含めて、先に謝っておきます。すみませんでした。 <2022-01-21 19:07:05>
[1853] まさかの展開、ニマニマしちゃった <2022-01-20 14:51:37>
もっとまさかの展開を用意していたりもしてます。 <2022-01-21 19:07:05>
[1851] これは名作 <2022-01-20 10:37:00>
ありがとうございます!メッチャ嬉しいです! <2022-01-21 19:07:05>
[1071] 人は生まれた瞬間からすでに「いつかは死ぬ」という不可逆的な絶望に支配されていますが 時間という概念に追い立てられ 階段を上り 扉を開き 壁を突き進み やがて絶望に至るという選択肢しか持っていない・・・ですがラストで絶望という何もない空間(荒野?)にポツンと芽吹いた何か・・・気が遠くなる絶望の先で人はそれに気付く事ができるのか・・・すでに今気付くチャンスを得ているのに気付く事がままならないのは人ゆえか・・・とかとか妄想しながら読ませていただきました! よくぞ漫画で表現できましたね・・・凄過ぎです! 長文失礼 <2021-05-20 15:13:41>
読み込んでいただいて物凄く嬉しいです。ありがとうございます!「生きる」と言う事テーマにしたかったのですが、この「人生」を疑似的なメタファーとして描く物語って、安易に乱発できない、死ぬまでに一度しか使えないネタなのかなとも思っています。その意味で、この「口頭無形」ってお話は、自分の中ではかなり大切なものだったりします。 <2021-05-25 04:56:39>
[1032] もう少しちゃんと絵を描いたらもっと良さそう <2021-05-12 04:12:10>
描いてた当時、「へたうま」な画風に憧れていたんですが、「うま」の部分が無かったので、ただの「へた」でした。個人的には、この絵柄すごく好きなので、もう少し洗練できればと思うのですが、そのセンスが無くてしょんぼりしてます。 <2021-05-12 06:57:51>
[1031] 素晴らしいです シュレーディンガーの猫的な 考えさせられます <2021-05-12 03:49:38>
ありがとうございます。結果は、自分だけが確認した瞬間に決まるので、確認しない以上結果は未確定のままで存在し続けるみたいです。 <2021-05-12 06:57:51>
[1030] 自分にとっての絶望はどこかの誰かの希望なのかもしれない <2021-05-11 21:17:12>
絶望と言う感覚がそもそも誰がどう感じた感覚を指すのかと言う根本的な事を考えるのも好きです。 <2021-05-12 06:57:51>
[1027] いろんな味わいがあって深いですね!ボリュームもいい塩梅だと思います。声劇用シナリオとして各種サイトに発表なさるご予定はありませんか?良質な台詞回しを素敵ボイスで演じたい演者がたくさんいそう。 <2021-05-11 08:37:06>
ありがとうございます!声劇用シナリオのサイトってどんなものなんでしょうか。演劇用に書いた台本もかなりたくさんあるので、機会がありましたら、是非発表させていただきたいです! <2021-05-11 04:23:01>
[1026] 最後の男の台詞が深い <2021-05-11 07:59:58>
ありがとうございます。見えるものと見ているもので、感じ方は変わる。と、ジョジョの1巻を読んだ時に思いました。 <2021-05-11 04:23:01>
[800] 男の愛情に包まれて死んだみたいな解釈でいいのかな? <2021-01-25 11:52:06>
一応、そういう感じのイメージです。読み取って頂けて、嬉しいです。ありがとうございます! <2021-05-10 09:52:51>
[799] 痛々しいけど読後感は悪くない、最後のページの表情がいい <2021-01-24 23:21:32>
ありがとうございます!もしかしたら、一番思ってほしい感想だったような気がしてます。 <2021-05-10 09:52:51>
[796] スゲェ!!! 最高でした!!! 『おもちゃはおもちゃばこへ』の意外な方向からのタイトル回収 凄かったです…… そうそう、最近度々先生の初期の小説は最高だなと ふと思い返してました 特に『永遠の向こうにある果て』が好きです あの作品群の味わいは、他では、得られない、、、! <2021-01-23 03:47:56>
ありがとうございます。タイトルありきの物語だったので、何となく内容に歪みがある気もしますが…小説の方もお読みいただきありがとうございます。ここ最近、「永遠の向こうにある果て」より以前に書いた長編小説「夢喰いバクヲ」をアップしようと準備中です。またアップした折には、ちらっとでも覗いていただけますと幸いです。 <2021-01-23 22:13:54>
[791] 一生忘れられないような漫画 これでよかったんや… <2021-01-19 03:28:22>
ありがとうございます!しあわせって何なのか本気出して考えてみたいです。 <2021-01-21 07:11:46>
[790] 人間キューブかー良いなあ <2021-01-18 23:01:22>
ありがとうございます!閉所恐怖症気味なので、圧迫されて殺されると言う事は物凄い恐怖だと思います。 <2021-01-21 07:11:46>
[789] 圧倒されました。 <2021-01-18 21:35:24>
ありがとうございます! <2021-01-21 07:11:46>
[788] すごい作品だ <2021-01-18 21:00:16>
ありがとうございます! <2021-01-21 07:11:46>
[751] 良いですね <2021-01-02 21:08:45>
ありがとうございます! <2021-01-18 05:55:57>
[731] おお!少年VIPも更新されてます!! <2020-12-29 16:47:16>
あっちもコツコツ更新していきます! <2021-01-18 05:55:57>
[730] ひえっ <2020-12-29 06:14:24>
当時はホラーっぽいのが描きたかったような気がしてます <2021-01-18 05:55:57>
[535] 天才やな。。 短編小説であった作品のコミカライズですね 短編小説の短編漫画 <2020-10-27 03:24:41>
ありがとうございます。恐れ多いです。詩として描いたものをそのまま短編マンガにすると、そのままの感じになって物語自体は作りやすいです。 <2020-12-28 13:52:25>
[498] 狂気(自己中)ここに極まる!それでも地球は廻る・・・人間ってちっぽけなんですね <2020-10-08 19:10:02>
人間の存在を個々ではなく全体として見ても、宇宙どころか地球の歴史的には一瞬にしか過ぎないと思うと、生きていく意味を見失いそうになります。 <2020-12-28 13:52:25>
[469] 男有能すぎワロタw 3つの中じゃ一番良いと思う <2020-10-04 01:34:29>
ありがとうございます!一番最近描いたものが一番良いと言うのは、凄く嬉しいです。 <2020-12-28 13:52:25>
[467] 面白い <2020-10-03 20:08:52>
ありがとうございます! <2020-12-28 13:52:25>
[466] 男の能力すごすぎ <2020-10-03 15:49:45>
彼が無能だったら、違う結末になったかも。何でも出来ることが欠点だったのかも知れません。 <2020-12-28 13:52:25>
[463] せつない。その能力もっと他に活かせよ… <2020-10-03 15:05:28>
確かにそうです。。ただ、恋は盲目と言う言葉もあるみたいです。 <2020-12-28 13:52:25>
[462] やばしゅぎ <2020-10-03 14:52:04>
ありがとうございます! <2020-12-28 13:52:25>
[461] 北斗の拳だったり、ターミネーターだったりワロタ <2020-10-03 14:51:57>
北斗の拳の模写がこの話の中で一番時間かけて描いたページです。 <2020-12-28 13:52:25>
[459] 久々に心をえぐられた(褒め言葉) <2020-10-03 14:20:54>
ありがとうございます。がっつり抉られてるものをもっと描きたいです。 <2020-10-03 05:39:59>
[416] 自我を持ち生きていると錯覚する自分たち生命体とはいったい何者なのだろう <2020-09-28 22:50:17>
アカシックレコードやシミュレーション仮説などを見ていると、自分の存在や意思って何だろうとか考えて、深く落ち込んでしまいます。 <2020-10-03 05:39:59>
[375] 素晴らしいです! ビバ哲学! あっちの短編小説の漫画版みたいで 大好きです! <2020-09-20 03:44:49>
ありがとうございます。短編描く時には、確かに小説のテンションに近いかも知れないです。 <2020-10-03 05:39:59>
[371] え???? 志茂田先生???? うそ?? まじ?? 超楽しみなんだけど!!! まだ何も読んでないけど 連勤で3日間寝てないから 後で読むわ!!!!! <2020-09-19 18:07:01>
元々「しもたろうに」ありきで、志茂田聾二の方がそれの当て字だったりしまして… また、お手すきの時にでも見ていただけますと嬉しいです。 <2020-10-03 05:39:59>
[361] 成る程 <2020-09-18 17:01:07>
ありがとうございます! <2020-10-03 05:39:59>
[357] 今回は難しいな <2020-09-17 20:15:20>
分かりやすいって何なんでしょうか。人に伝えるって、何より難しいです。 <2020-10-03 05:39:59>
[356] よく分からないけど、何となくクセになる <2020-09-17 13:57:47>
何かそんな感じ嬉しいです! <2020-10-03 05:39:59>
[355] 何かを訴えたいことはわかる <2020-09-17 07:57:34>
ありがとうございます!めっちゃ嬉しいです。 <2020-10-03 05:39:59>
[349] なるほどわからん <2020-09-16 21:18:12>
ですよね。すみません。 <2020-09-16 16:24:21>
[348] でかい <2020-09-16 17:31:06>
なんかすみません。 <2020-09-16 16:24:21>
[347] 人を取り巻く環境が複雑になりすぎてしまったな <2020-09-15 20:34:22>
複雑な環境を複雑だと気付かせてくれない事は怖いような気がします。 <2020-09-16 16:24:21>
[345] ちょっと頭がおかしくなったとき、新聞の折り込みチラシに対しても楽しくて笑いが止まらなくなったときのことを思い出した。 <2020-09-15 08:55:05>
丁度そんな感じが最高です! <2020-09-16 16:24:21>
[344] 哲学的だ…… <2020-09-15 02:54:51>
答えのないものの答えを考え続けることが好きです。それを哲学と言えるのでしょうか。。。 <2020-09-16 16:24:21>
sponsor links
しもたろうに先生に励ましのお便りを送ろう!